更新日:2007/11/04(Sun) 21:48
|
ペンタックス、デジタルカメラ「Optio A40」を発売延期〜仕様変更も
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、当初11月上旬発売と発表していたデジタルカメラ「Optio A40」の発売時期を2008年2月上旬に変更すると発表しました。
発売延期の理由については、「電源として使用する予定であったリチウムイオン充電池が、製造元である松下電池工業株式会社の工場火災により調達が困難になったため」としています。
製造元の火災により、電源とカメラ本体の仕様変更が必要となり、変更後の仕様については、決まり次第、ペンタックスのホームページで告知される予定です。
「Optio A40」は、発表当初の仕様では、有効画素数 1,200万画素の 1/1.7型CCDと 35mm換算 37〜111 mm相当 F2.8〜5.4の光学3倍ズームレンズを搭載。
その他、シャッタースピード換算約2.5〜3.5段分の補正効果があるCCDシフト式手ブレ補正「SR」(Shake Reduction)などの機能を備えるとされていました。
|
|
|
|
更新日:2007/11/04(Sun) 18:54
|
ペンタックス、小型・軽量の7倍ズームレンズ搭載機「Optio Z10」を10月18日に発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、当初2007年10月中旬発売と発表していたデジタルカメラ「Optio Z10」を10月18日に発売します。価格は、オープンプライスです。
有効画素数 800万画素の 1/2.5型 CCDを搭載するモデルで、最薄部 22mmの小型・軽量ボディに、ペンタックスとしては最も高い倍率となる光学7倍ズームレンズを搭載しています。
レンズは、屈曲光学系を採用し、焦点距離は 35mm換算 38〜266mm、F値は F3.5〜5.4。
検出速度最短 0.03秒に高速化された「顔認識AE&AF」を機能を搭載し、一度に最大 15人までの顔を認識できます。
感度は、オートで ISO64〜800。マニュアルと「Digital SR」モードでは、最高ISO3200までの高感度撮影が可能。
液晶モニターは、2.5型23万画素で、上下左右170度の広視野角タイプ。記録媒体は、約52.1MBの内蔵メモリーを搭載する他、SDHC/SDメモリーカードに対応。
電源は、リチウムイオン充電池「D-LI72」を使用し、約180枚の撮影が可能。サイズは、幅 94×高さ 58×奥行き 25.5mmで、重量は125gです。
|
|
|
|
更新日:2007/10/22(Mon) 21:37
|
ペンタックス、有効画素数 1,200万画素のデジタルカメラ「Optio A40」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、有効画素数 1,200万画素のデジタルカメラ「Optio A40」を2007年11月上旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
有効画素数 1,200万画素の 1/1.7型CCDと 35mm換算 37〜111 mm相当 F2.8〜5.4の光学3倍ズームレンズを搭載。
シャッタースピード換算約2.5〜3.5段分の補正効果があるCCDシフト式手ブレ補正「SR」(Shake Reduction)を搭載しています。
最短撮影距離は0.35m。広角端〜11.5mm時のマクロモード時には、12cmまでの近接撮影に対応し、広角端で 6cmまでのスーパーマクロモードを利用可能。
光学ズームと同等の画質を維持したままさらに画像を拡大できる「インテリジェントズーム」も搭載しています。
顔認識技術を利用して、明暗差の激しい被写体のハイライト部やシャドー部の階調を補正し、白とびや黒つぶれの発生を抑える「ダイナミックレンジ補正」機能を新たに採用。逆光時の人物撮影などで、背景の階調を残したまま被写体を明るく描写することができるとしています。
また、認識した人物を中心に画面の一部をトリミングして、自動的に上半身アップの構図で撮影できる「ベストフレーミング」モードを備え、この「ベストフレーミング」モード選択時は、記録サイズが3M(2048×1536ピクセル)に固定されます。
フル解像度での最高感度は、ISO50〜1600。記録サイズが5M(2592×1944 ピクセル)に固定される「Digital SR」モードでは、被写体の明るさに応じてISO3200まで自動的に感度が変化しぶれを抑えることができます。
液晶モニターは、広視野角タイプの2.5型約23.2万画素で、陽射しの強い屋外などで画面の明るさを高めることができるLCDブースター機能を搭載。
また、DivX形式で、最大640x480 ピクセルで30fpsの動画撮影機能を搭載。動画撮影時の手ぶれをソフトウェアにより効果的に補正する「Movie SR」も利用することができます。
その他、自動追尾AFやオートピクチャーモードなどの機能を搭載。
記録媒体は約21MBの内蔵メモリの他、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源は、リチウムイオンバッテリー「D-LI68」を使用し、約240枚の撮影が可能。サイズは、幅91×高さ56.5×奥行き23.5mmで、重量は130gです。
|
|
|
|
更新日:2007/10/22(Mon) 21:27
|
ペンタックス、薄型軽量ボディに 3.0型の液晶モニターを搭載する「Optio V10」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、薄型軽量ボディに 3.0型の液晶モニターを搭載するデジタルカメラ「Optio V10」を2007年11月上旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
3.0型の大型液晶モニターを搭載しながら、厚さ 19mmの薄型ボディを実現したコンパクトデジタルカメラで、外装にはアルミ合金を採用。
有効画素数 800万画素の 1/2.35型CCDと 35mm換算 36〜108mm相当 F3.1〜5.9 の光学3倍ズームレンズを搭載しています。
最短撮影距離は 0.4m。マクロモード時には、広角端で 10cmまでの近接撮影が可能。5cmまでの近接撮影が可能なスーパーマクロも搭載しています。
液晶モニターの画素数は約 23万で、上下左右170度の広視野角タイプを採用。
感度は ISO50〜3200で、被写体の明るさに応じてISO3200まで自動的に感度が変化する「Digital SR」モードを搭載しています。
ポートレートと美肌モードで「顔認識AF&AE」を利用できる他、被写体の状況をカメラが判断し、「風景」、「ポートレート」、「夜景」、「標準」の中から、最も適した撮影モードを自動的に設定する「オートピクチャー」モードや自動追尾AF を搭載。
記録媒体は、約52.1MBの内蔵メモリを搭載する他、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源は、リチウムイオン充電池「D-LI63」を使用し、約200枚の撮影が可能。サイズは、幅 95.5×高さ 58×奥行き19mmで、重量は120gです。
|
|
|
|
更新日:2007/09/14(Fri) 09:54
|
ペンタックス、小型・軽量ボディに7倍ズームレンズを搭載するデジタルカメラ「Optio Z10」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、小型・軽量ボディに光学7倍ズームレンズを搭載するデジタルカメラ「Optio Z10」を2007年10月中旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
有効画素数 800万画素の 1/2.5型 CCDを搭載するモデルで、最薄部 22mmの小型・軽量ボディに、ペンタックスとしては最も高い倍率となる光学7倍ズームレンズを搭載。
レンズは、屈曲光学系を採用し、焦点距離は 35mm換算 38〜266mm、F値は F3.5〜5.4。
デジタルズームを併用して最大約 35.7倍の高倍率撮影が可能な他、2枚の画像をカメラ内で合成し、約 28mm相当の広角撮影が可能なデジタルワイド機能を搭載しています。
検出速度最短 0.03秒に高速化された「顔認識AE&AF」を機能を搭載し、一度に最大 15人までの顔を認識することができます。なお、この「顔認識AE&AF」は、撮影モードを「美肌」、「ポートレート」、「キッズ」に設定し、カメラを人物の正面に向けることで、有効となります。
感度は、オートで ISO64〜800。マニュアルと「Digital SR」モードでは、最高ISO3200までの高感度撮影が可能。「Digital SR」モードに設定した場合は、被写体の明るさに応じて ISO3200 まで自動的に感度が変化して、ぶれの少ない撮影をすることができます。
また、被写体の状況をカメラが判断し、「風景」、「ポートレート」、「夜景」、「標準」の中から、最も適した撮影モードを自動的に設定する「オートピクチャー」モードを搭載。
その他、最大640×480ピクセルで 30fpsの動画撮影機能(AVI形式、Motion JPEG準拠)を搭載し、動画撮影時の手ブレをソフトウェアにより補正する「Movie SR」を利用することができます。
液晶モニターは、2.5型23万画素で、上下左右170度の広視野角タイプ。記録媒体は、約52.1MBの内蔵メモリーを搭載する他、SDHC/SDメモリーカードに対応。
電源は、リチウムイオン充電池「D-LI72」を使用し、約180枚の撮影が可能。サイズは、幅 94×高さ 58×奥行き 25.5mmで、重量は125gです。
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 17:20
|
ペンタックス、有効 1,000万画素以上では世界最小・最軽量の「Optio S10」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、有効画素数 1,000万画素のデジタルカメラ「Optio S10」を2007年9月13日に発売します。価格は、オープンプライス。ボディカラーは、シルバーとブルーが用意されています。
コンパクトな「Optio S」シリーズの最新機種として発売されるモデルで、有効画素数 1,000万画素の 1/1.8型 CCDを搭載。
回路基板の小型化などにより、有効画素数 1,000万画素以上のデジタルカメラとしては、世界最小・最軽量を実現しています。
35mm換算 38〜114mm相当 F2.8〜5.4 の光学3倍ズームレンズを搭載し、最短撮影距離は0.35m。マクロモードでは 0.12mまでの近接撮影が可能な他、広角端で最短 0.06mのスーパーマクロモードも搭載。
また、設定した記録画素数で、光学ズームの画質を維持したまま、さらに拡大撮影が可能な「インテリジェントズーム機能」を搭載し、700万画素相当に設定した場合は 約 3.6倍のズームが可能。
最高感度は、ISO1600。静止画撮影時に手ブレや被写体ぶれを軽減する「Digital SR」モードを搭載し、この「Digital SR」モードに設定した場合は、ISO3200の高感度撮影が可能。なお、記録サイズは、5M(2,592×1,944ピクセル)に固定されます。
撮影モードで「ポートレート」や「美肌」に設定時に人物の顔を自動的に検知し、最適なピント合わせと露出設定を行う「顔認識AF&AE」を利用することができる他、さらに認識した人物を中心にトリミングし、自動的に上半身アップの構図で撮影できる「ベストフレーミングモード」を搭載。なお、「ベストフレーミングモード」に設定時には、記録サイズが 3M(2,048×1,536ピクセル)に固定されます。
この他、撮影状況をカメラが自動的に判断して最適な設定で撮影ができる「オートピクチャ―」モード、DivX MPEG-4 形式で最大640×480ピクセル・約30fpsの動画撮影機能などを搭載。動画撮影時には、手ブレをソフトウェアにより補正する「Movie SR」を利用することができます。
液晶モニターは 2.5型23.2万画素で、日差しの強い屋外などで画面の明るさを高めることができる「LCDブースター」機能を搭載。
記録媒体は、約22MBの内蔵メモリーを搭載する他、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源は、リチウムイオンバッテリーを使用し、約250枚の撮影が可能。 サイズは、幅 87×高さ 54×奥行き 21mmで、重量は 110gです。
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 15:53
|
ペンタックス、「K10D」が EISA ヨーロピアン カメラ オブ ザ イヤー 2007-2008 を受賞
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ「K10D」が、「EISA ヨーロピアン カメラ オブ ザ イヤー 2007-2008」を受賞しました。
「写真を趣味としている方やハイアマチュアユーザーにとって理想的なカメラである」と高く評価されての受賞。
具体的な受賞理由として、有効画素数 1,020万画素の CCDと独自の手ぶれ補正機構「SR」を搭載したことで、低速のシャッタースピードでもくっきりとシャープな画像が得られること、デジタルカメラとして最高レベルの 22bit高性能A/Dコンバーターを搭載したことで、色再現性に優れた高画質を実現していること、防塵・防滴構造を採用しさまざまな状況での撮影を可能にしていることがあげられています。
「K10D」は、5月に「TIPA ベスト・エキスパート・デジタル一眼レフカメラ2007」と「カメラグランプリ2007」を受賞しており、今回 EISA アワードを受賞したことで、日欧の主要なカメラ賞をすべてを獲得したことになります。
EISA(European Imaging and Sound Association)は、欧州 18カ国以上のカメラ・映像・オーディオ関連専門誌 50誌で構成される団体で、毎年この1年間に欧州で発売されたカメラ・映像・オーディオ関連製品のうち、カテゴリー毎に最も優れた製品を選出しています。
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 14:31
|
ペンタックス、薄型アルミボディの 800万画素機「Optio M40」を8月9日に発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、当初2007年8月上旬発売と発表していたデジタルカメラ「Optio M40」を8月9日に発売します。価格は、オープンプライスです。
有効画素数 800万画素の 1/2.35型CCDと 35mm換算 36〜108mm相当 F3.1〜5.9 の光学3倍ズームレンズを搭載するモデルで、ボディカラーは、シルバー、ブラウン、パープルの3種類が用意されています。
サイズは幅 97.5×高さ 57.5×奥行き 18.0mm、重量は 115g。薄型バッテリーと回路基板の小型化などにより、薄型ボディを実現し、外装には質感の高いアルミ合金を採用。
撮影モードがポートレートと美肌の場合で、カメラを人物の正面に向けることで有効となる「顔認識AF&AE」、被写体の明るさに応じて最高ISO3200まで自動的に感度が変化する「Digital SR」モードなどを搭載。
液晶モニターは、2.5型15万画素。記録媒体は、約 21.9MBの内蔵メモリーを搭載する他、SDHC/SDメモリーカードに対応。
電源は、リチウムイオン充電池「D-LI63」を使用し、約 220枚の撮影が可能です。
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 13:01
|
ペンタックス、「PENTAX K10D グランプリパッケージ」の一部で付属品を誤って出荷
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、「PENTAX K10D グランプリパッケージ」の一部製品で、付属品を誤って出荷されたものがあることが判明したと発表しました。
「PENTAX K10D グランプリパッケージ」には、本来は黒色の「ボディマウントキャップK」が付属していますが、白色のボディマウントカバーを誤って付属し、出荷された製品があるとのことです。
ボディマウントカバーが付属する製品を購入したユーザーは、下記「ペンタックス お客様相談センター」に、カメラ本体のボディ番号、購入店名、住所を連絡してください。
ペンタックスから、本来の付属品である「ボディマウントキャップK」が送付されます。
「PENTAX K10D グランプリパッケージ」は、デジタル一眼レフカメラ K10D がカメラグランプリ2007を受賞したのを記念して発売された 5,000セットの限定パッケージ。
ラバー部分を限定カラーのダークブラウンにした K10Dボディーに、バッテリーグリップ「D-BG2 GP」や特別仕様のストラップ「O-ST55」がセットにされ、グランプリパッケージ限定のシリアルNo.が入っています。
〔連絡先〕 ペンタックス お客様相談センター 電話番号 0570-001313(ナビダイヤル) ※携帯電話、PHS、IP電話、光電話等の場合は、03-3960-3200 (代) へ
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 12:38
|
ペンタックス、薄型アルミボディの 800万画素機「Optio M40」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、薄型ボディのコンパクトデジタルカメラ「Optio M40」を2007年8月上旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
有効画素数 800万画素の 1/2.35型CCDと 35mm換算 36〜108mm相当 F3.1〜5.9 の光学3倍ズームレンズを搭載。ボディカラーは、シルバー、ブラウン、パープルの3種類が用意されています。
最短撮影距離は 0.4m。マクロモード時は広角端で 0.1m、0.05mまでの近接撮影が可能なスーパーマクロも搭載しています。
サイズは幅 97.5×高さ 57.5×奥行き 18.0mm、重量は 115g。薄型バッテリーと回路基板の小型化などにより、薄型ボディを実現し、外装には質感の高いアルミ合金を採用。
撮影モードがポートレートと美肌の場合で、カメラを人物の正面に向けることで有効となる「顔認識AF&AE」機能を搭載し、人物が画面上のどこにいても、顔の位置を自動的に検知して最適なピントと露出を設定することができます。
被写体の明るさに応じて最高ISO3200まで自動的に感度が変化する「Digital SR」モードを搭載。また、撮影状況に応じて、風景、ポートレート、夜景、標準の中から最も適した撮影モードをカメラが自動的に判断する「オートピクチャー」モードにも対応。
シーンモードは、新たに加わった美肌の他、花、ペット、料理など合計 16種類で、液晶モニター上にアイコンで表示される「モードパレット」で選択することができます。
液晶モニターは、2.5型15万画素。この他、動く被写体にピントを合わせ続ける自動追尾AF、近接撮影時に発光量を抑えて人物の肌などの白とびを防ぐ「ソフトフラッシュ」などの機能を搭載。
記録媒体は、約 21.9MBの内蔵メモリーを搭載する他、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源は、リチウムイオン充電池「D-LI63」を使用し、約 220枚の撮影が可能です。
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 12:36
|
ペンタックス、顔認識機能を搭載するエントリークラスのデジタルカメラ「Optio E40」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、顔認識機能を搭載するエントリークラスのデジタルカメラ「Optio E40」を2007年8月下旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
有効画素数 810万画素の 1/2.5型CCDと 35mm換算 37.5mm〜112.5mm相当 F2.8〜F5.2 の光学3倍ズームレンズを搭載するモデルで、エントリークラスの Optio E シリーズとしては初めて「顔認識AF&AE」機能を搭載。
「顔認識AF&AE」機能は、撮影モードをオートピクチャー、プログラム、ポートレート、キッズに設定し、カメラを人物の正面に向けることで有効になります。
人物が画面のどの位置にいても、顔の位置を検知し、ピントと露出を合わせることができ、逆光でも顔が暗くなることなく最適な露出で撮影が可能。
また、被写体の明るさに応じて自動的に最高感度のISO1000まで感度が変化しぶれを抑える「Digital SR」モードを搭載。
さらに、カメラが撮影状況を自動的に判断し、風景、ポートレート、夜景、標準のうち最適な設定で撮影することができる「オートピクチャー」モードも新たに搭載しています。
最短撮影距離は 0.4mで、マクロモード時には広角端で 0.15mまでの近接撮影が可能。液晶モニターは、2.4型11.5万画素。
その他、640×480ピクセルで 2秒間に16枚連続して撮影できる「16連写機能」、撮影画像をカメラ内で 1枚につなぎ合わせる「パノラマ」モードなどの機能を搭載。
記録媒体は、約 10MBの内蔵メモリを搭載する他、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源は単3形電池2本で、アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池、ニッケルマンガン電池に対応し、アルカリ乾電池では約 240枚の撮影が可能。サイズは、幅 94×高さ 60×奥行き 24mmで、重量は 130gです。
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 11:29
|
ペンタックス、ゴミ除去機構を搭載するデジタル一眼レフカメラ「K100D Super」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、ゴミ除去機構を搭載するデジタル一眼レフカメラ「K100D Super」を2007年7月12日に発売します。価格は、オープンプライスです。
現行機種「K100D」の後継機として発売されるモデルで、有効画素数 610万画素のAPS-CサイズCCDを搭載。
「K100D」の基本性能を継承しながら、新たにゴミ除去機構 DR(Dust Removal)を採用。
CCD表面に特殊なフッ素系物質によるSP(Super Protect)コーティングを施し、ゴミや汚れが付きにくくなった他、手ブレ補正機構 SR(Shake Reduction System)を利用して撮像素子部を振動させることで、CCD表面に付着したゴミをふるい落とすことができ、ふるい落としたゴミは SRユニット下部の粘着シートに吸着させます。
また、レンズ内の超音波モーターによる AF機構 SDMに対応した他、レンズマウント部は上位機種の K10D と同様に電源接点が追加された KAF2 になっています。
その他の基本仕様は「K100D」とほぼ同様で、手ブレ補正機構 SRを搭載し、装着できるほとんどのレンズで手ぶれ補正が可能。
AFセンサーには、11点測距で中央9点はクロスタイプの SAFOX VIII を搭載。液晶モニターは、2.5型約21万画素。ファインダーは倍率は0.85倍で、視野率は96%。
被写体の明るさやレンズの焦点距離情報に応じて、自動的に感度を変更するオート感度設定機能を備え、ISO3200の高感度撮影にも対応。
その他、最高約 2.8コマ/秒・最大5コマまでの連続撮影撮影機能、最高速 1/400秒のシャッター機構、状況に応じて最適な設定でさつえいが可能なオートピクチャーモードなどの機能を搭載。記録形式は、JPEGとRAW。
記録媒体は、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源はリチウム電池 CR-V3 2本または単3形電池 4本を使用し、CR-V3 使用時に約 730枚の撮影が可能。サイズは、幅 129.5×高さ 92.5×奥行き 70mmで、重量は 570gです。
|
|
|
|
更新日:2007/09/09(Sun) 10:20
|
ペンタックス、デジタル一眼レフカメラ K10D のカメラグランプリ2007受賞記念モデルを限定発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、デジタル一眼レフカメラ K10D がカメラグランプリ2007を受賞したのを記念して、「PENTAX K10D グランプリパッケージ」を2007年7月12日に限定発売します。価格は、オープンプライスです。
グランプリパッケージは、ラバー部分を限定カラーのダークブラウンにした K10Dボディーに、バッテリーグリップ「D-BG2 GP」とストラップ「O-ST55」をセットにしたパッケージで、5,000セット限定で発売。
ボディー本体の PEMTAXロゴ、K10Dロゴ、モードダイヤルの文字は金色で、背面の液晶モニター下部に CAMERA GRAND PRIX 2007 の文字とロゴマークをあしらい、グランプリパッケージ限定のシリアルNo.が入っています。
また、ストラップは、CAMERA GRAND PRIX 2007 の文字とロゴマーク、K10D のロゴが金色で入った革製素材の特別仕様。
カメラ本体のファームウェアは、SDMレンズに対応する最新バージョンの Ver.1.3 で、7月下旬に発売されるデジタル専用交換レンズ「smc PENTAX-DA★」との組み合わせで、レンズ内超音波モーターによる AFに対応。
なお、本体とバッテリーグリップの使用は、通常製品と同等です。
関連リンク デジタル一眼レフカメラ K10D 製品情報
|
|
|
|
更新日:2007/08/06(Mon) 12:56
|
ペンタックス、デジタル一眼レフカメラ「K10D」がカメラグランプリ2007を受賞
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ「K10D」がカメラグランプリ2007を受賞しました。
「カメラグランプリ2007」は、写真・カメラ雑誌12誌で構成されるカメラ記者クラブのメンバー、各雑誌の編集長・代表者、写真家など 49名の選考委員が、2006年4月1日から2007年3月31日までに国内で発売された 159機種のカメラの中で最も優れた機種を表彰したものです。
「カメラグランプリ」は、1984年に創設され、今回で24回目となり、ペンタックスの機種としては、PENTAX Z-1クォーツデート(1992年受賞)、PENTAX 645N (1998年受賞)に続いて、これで3回目の受賞となりました。
主な受賞理由
- 有効1,020万画素の高精細、高解像な画像に加え、装着可能な全てのレンズで効果が得られる手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)" や、ゴミの写り込みを抑える"DR(Dust Removal)" 、防塵・防滴構造、多彩かつ独自の露出モードといったさまざまな機能を多数装備しながら、多くのユーザーが購入しやすいリーズナブルな価格を実現していること
- 従来の膨大なレンズ資産を有効に活用できる懐の深さも備えており、ユーザーサイドに立ってデジタル写真の楽しみを大いに広げる優れたカメラシステムと判断したこと
|
|
|
|
更新日:2007/03/16(Fri) 00:09
|
ペンタックス、「Optio A30」と「Optio W30」を3月15日に発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、当初2007年3月中旬発売と発表していたデジタルカメラ「Optio A30」と「Optio W30」を3月15日に発売します。価格は、いずれもオープンプライスです。
「Optio A30」は、有効画素数1,000万画素の1/1.8型CCDと35mm換算38mm〜114mm F2.8〜5.4の光学3倍ズームレンズを搭載するデジタルカメラです。
シャッタースピード換算約2.5〜3.5段分の効果があるCCDシフト方式手ぶれ補正機構「SR」(Shake Reduction)を搭載し、最高感度はISO3200。
光学ズームと同等の画質を維持したままさらに画像を拡大できる「インテリジェントズーム」、ポートレートモードとキッズモード時に利用できる「顔認識AF&AE」、動く被写体にピントを合わせ続ける「自動追尾AF」などの機能を搭載しています。
「Optio W30」は、有効画素数710万画素の1/2.5型CCDと35mm換算38mm〜114mm相当 F3.3〜4の光学3倍ズームレンズを搭載する防水・防塵設計のデジタルカメラ。
IS保護等級8級相当の防水性能を備え、水深3mで連続3時間の水中撮影が可能。レンズ表面の保護ガラスに、撥水性と撥油性に優れたSP(Super Protect)コーティングが施され、水滴がつきにくくなっています。また、JIS保護等級5級相当の防塵性能も搭載。
また、被写体の明るさに応じて自動的に感度が変化しぶれを抑える「Digital SR」とマニュアルでの最高感度はISO3200です。
|
|
|
|
更新日:2007/03/15(Thu) 20:44
|
ペンタックス、「PMA 2007」にデジタル一眼レフカメラ専用交換レンズの新製品などを参考出品
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、3月8日から米国ラスベガスで開催される「PMA 2007」に、デジタル一眼レフカメラ専用交換レンズの新製品などを参考出品すると発表しました。
出品されるのは、「smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8 ED [IF] SDM」(9月頃発売予定)、「smc PENTAX-DA★ 300mm F4 ED [IF] SDM」(9月頃発売予定)、「smc PENTAX-DA★ 60-250mm F4 ED [IF] SDM」」(12月頃発売予定)の3製品で、いずれもデジタル専用設計高性能交換レンズ「DA★」シリーズの新製品として発売される予定です。
デジタル専用交換レンズでは、小型マクロレンズ「smc PENTAX-DA35mm F2.8 Macro Limited」も同時に出品される予定。
35mm換算で53.5mm相当の画角となり標準レンズとしても使いやすいマクロレンズで、描写性能や品質感にこだわった「Limited」シリーズの新製品として出品されますが、発売時期は未定です。
また、中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645 Digital」が、「フォトイメージングエキスポ2006」や「Photokina 2006」などに続いて出品。
smc PENTAX 645レンズを装着可能な中判デジタル一眼レフカメラで、有効画素数3,000万画素クラスのコダック製CCDを搭載する予定で、発売時期は未定。また、SDメモリーカードとCFに対応するダブルスロットとなる予定としています。
この他、「PENTAX 645 Digital」と同時に発売される予定の標準レンズ「smc PENTAX-D FA645 55mm F2.8」やガイドナンバー20のオートストロボ「PENTAX AF200FG」が出品される予定ですが、いずれも発売時期は未定。
なお、これらの製品は、東京ビッグサイトで3月22日から25日まで開催される「フォト イメージング エキスポ 2007」でも参考出品される予定です。
|
|
|
|
更新日:2007/03/15(Thu) 20:33
|
ペンタックス、防水性能を強化したデジタルカメラ「Optio W30」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、防水・防塵設計のデジタルカメラ「Optio W30」を2007年3月中旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
「Optio W30」は、有効画素数710万画素の1/2.5型CCDと35mm換算38mm〜114mm相当 F3.3〜4の光学3倍ズームレンズを搭載するデジタルカメラです。
外装の金属製カバーや内部構造の改良により、JIS保護等級8級相当の防水性能を実現し、水深3mで連続3時間の水中撮影が可能。レンズ表面の保護ガラスに、撥水性と撥油性に優れたSP(Super Protect)コーティングが施され、水滴がつきにくくなっています。また、JIS保護等級5級相当の防塵性能も搭載。
最短撮影距離は0.4m(望遠端のみ0.5m)で、マクロモードとマニュアル時には広角端で0.01mまでの近接差杖が可能。
また、被写体の明るさに応じて自動的に感度が変化しぶれを抑える「Digital SR」を搭載し、 Digital SRモードとマニュアルでの最高感度はISO3200。なお、オート時の最高感度はISO400。
液晶モニターは、外光の反射を抑えて映り込みを軽減するAR (Anti-Reflection)コートが施した2.5型11.5万画素。
「ポートレート」モード設定時には、顔の位置を自動的に検知してピントを合わせ、最適な露出設定を自動で行う「顔認識AF&AE」機能を利用可能。
また、最大640×480ピクセルで30fpsの動画撮影機能を搭載し、動画撮影時の手ぶれをソフトウェアにより効果的に補正する「Movie SR」も利用することができます。
記録媒体は、約21.9MBの内蔵メモリの他、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源は、リチウムイオンバッテリーを使用し、約210枚の撮影が可能。サイズは、幅107.5×高さ54.0×奥行き23.5mmで、重量は約140g。ボディーカラーは、 シルバー、ブルー、ピンクの3色が用意されています。
|
|
|
|
更新日:2007/03/15(Thu) 20:30
|
ペンタックス、手ブレ補正効果や起動時間などが向上した1000万画素機「Optio A30」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 <ペンタックスは、有効画素数1,000万画素のデジタルカメラ「Optio A30」を2007年3月中旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
有効画素数1,000万画素の1/1.8型CCDと35mm換算38mm〜114mm F2.8〜5.4の光学3倍ズームレンズを搭載するデジタルカメラで、現行モデル「Optio A20」の後継機として発売。
CCDシフト方式手ぶれ補正機構「SR」(Shake Reduction)を搭載し、制御アルゴリズムの改良により、シャッタースピード換算の手ブレ補正効果が従来の約2〜3段から約2.5〜3.5段分に向上。
また、被写体の明るさに応じて自動的に感度が変化しぶれを抑える「Digital SR」の最高感度はISO1600からISO3200へ。なお、「Digital SR」モード時には記録画素数が5Mとなり、フル画素のオートの最高感度はISO800、マニュアルでの最高感度はISO1600です。
液晶モニターは、広視野角タイプの2.5型約23.2万画素で、陽射しの強い屋外などで画面の明るさを高めることができるLCDブースター機能を搭載。
また、DivX形式で、最大640x480 ピクセルで30fpsの動画撮影機能を搭載。動画撮影時の手ぶれをソフトウェアにより効果的に補正する「Movie SR」も利用することができます。
光学ズームと同等の画質を維持したままさらに画像を拡大できる「インテリジェントズーム」を新たに搭載する他、ポートレートモードとキッズモード時に利用できる「顔認識AF&AE」や動く被写体にピントを合わせ続ける「自動追尾AF」、などの機能を搭載。レリーズタイムラグは0.02秒で、ピント合わせや起動時間なども従来機と比べ約30%の高速化を実現したとしています。
記録媒体は約22MBの内蔵メモリの他、SDHC/SDメモリーカードに対応。電源は、リチウムイオンバッテリーを使用し、約150枚の撮影が可能。サイズは、幅89.5×高さ57.5×奥行き23.5mmで、重量は130gです。
|
|
|
|
更新日:2007/02/04(Sun) 18:57
|
ペンタックス、厚み18mmの薄型デジタルカメラ「Optio M30」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ペンタックス】 ペンタックスは、厚み18mmの薄型デジタルカメラ「Optio M30」を2007年2月上旬に発売します。価格は、オープンプライスです。
外装にアルミ合金を採用し、薄型と高い質感を追求したモデルで、有効画素数710万画素の1/2.5型CCDを搭載しています。
レンズは、35mm換算38〜114mm相当 F3.1〜5.9。最短撮影距離は0.4mで、広角側で0.1mまでのマクロモードの他、0.05mまでの近接撮影が可能な「スーパーマクロ」も搭載。
被写体の明るさに応じてISO3200まで自動的に感度が変化しぶれを抑える「Digital SR」を搭載。また、ポートレートモード時には、「顔認識AF&AE」を利用することができます。
その他、自動追尾AF、動画撮影時の手ぶれをソフトウェアにより効果的に補正する「Movie SR」、撮影日毎に画像を検索できるカレンダー表示機能などの機能を搭載。
記録媒体は、約21.9MBの内蔵メモリーの他、SD/SDHCメモリーカードに対応。電源はリチウムイオンバッテリー D-LI63を使用し、約230枚の撮影が可能。サイズは幅97.0×高さ57.0×奥行き18.0mmで、質量は120gです。
|
|
|
|
|
|