更新日:2006/08/02(Wed) 17:00
|
ソニー、薄型ボディに光学手ブレ補正機構を搭載する「DSC-T10」を8月25日に発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ソニー】 ソニーは、光学式手ブレ補正機能を搭載する薄型ボディのデジタルカメラ「DSC-T10」を、2006年8月25日に発売すると発表しました。価格は、オープンプライスです。
「DSC-T10」は、有効画素数 720万画素の 1/2.5型 Super HAD CCDと 35mm換算 38〜114mm F3.5〜4.3 の光学3倍カール・ツァイス バリオ・テッサーレンズを搭載するデジタルカメラです。
最薄部16.8mmの薄型ボディに、独自開発の小型手ブレ補正ユニットを採用した光学手ブレ補正機構を搭載。現行の「DSC-T9」と比べ、アルゴリズムが改善され、手ブレ補正の性能が向上しています。
ISO感度は、通常オート撮影時にはISO320まで。「高感度モード」設定時には、最高 ISO1000までの範囲で、撮影状況に応じた感度を自動的に設定。独自の信号処理技術「クリアRAW NR」により、高感度撮影でも画像のざらつきを低減させ色鮮やかな撮影を実現しています。
液晶モニターは、2.5型 23万画素の「クリアフォト液晶プラス」を採用。また、本体背面の「スライドショーボタン」を押すだけで、撮影した画像をBGMやエフェクトに合わせて自動再生する「音楽つきスライドショー」機能を搭載。BGMは、本体に4曲プリセットされていますが、付属のソフトウェアを使用してパソコン経由で好みの曲を4曲まで入れ替えて利用することもできます。
電源はリチャージャブルバッテリーパック「NP-FT1」を使用し、1回のフル充電で約 250枚の撮影が可能。記録媒体は、メモリースティック デュオ/PROデュオに対応する他、約58MBの内蔵メモリーも搭載しています。
|
|
|
|
更新日:2006/08/02(Wed) 16:58
|
ソニー、ISO1000の高感度撮影に対応する 600万画素機「DSC-W50」を9月8日に発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ソニー】 ソニーは、有効画素数 600万画素でISO1000の高感度撮影に対応するデジタルカメラ「DSC-W50」を、2006年9月8日に発売すると発表しました。価格は、オープンプライスです。
「高感度モード」設定時に、ISO1000までの高感度撮影に対応。モードダイヤルを「ISO」に合わせれば、撮影シーンに合わせて自動的に最適な感度を設定して高感度撮影が可能です。なお、通常オート撮影時の最高感度は ISO320です。
レンズは、35mm換算 38〜114mm F2.7〜5.2 の光学3倍カール ツァイスバリオ・テッサーを搭載。液晶モニターは、2.5型11.5万画素のTFTタイプを採用。
また、フラッシュ撮影やセルフタイマーなどの設定時に、液晶画面にアイコンと同時に文字でアイコン説明を表示するなど、初心者でも分かりやすい操作性を実現しています。
電源はリチャージャブルバッテリーパック「NP-BG1」を使用し、1回のフル充電で約 390枚の撮影が可能。記録媒体は、メモリースティック デュオ/PROデュオに対応し、約32MBの内蔵メモリーも搭載しています。
|
|
|
|
更新日:2006/06/06(Tue) 20:48
|
ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α100」の発売前先行展示と7都市で体験イベントを開催
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ソニー】 ソニーは、2006年6月7日に午前11時から、東京銀座・ソニービル ソニーショールーム及び大阪ソニースタイル ストアで、同社初のデジタル一眼レフカメラ「α100」の発売前展示を行うと発表しました。
東京銀座・ソニービル ソニーショールームでは、1回イベントスペースで、期間限定で「デジタル一眼レフカメラ“α100”特設展示」を実施し、2回に「αフロア」を新設。「αフロア」では、新ブランド αのブランドコンセプトや技術展示の他、「α100」や関連製品を実際に手にとって体験可能。大阪梅田のソニースタイル ストアでも、「α100」の展示・体験コーナーが開設されます。
また、6月11日から、札幌、仙台、東京、大阪、名古屋、広島、福岡で、「“α100”体験イベント」が随時開催されます。この体験イベントでは、「α100」、交換レンズ、アクセサリーの展示、実際に製品を手にとって試すことができるハンズオンコーナー、「α100」を使っての撮影体験コーナーを設置。写真評論家の馬場信幸さんによるセミナーなども開催される予定です。
関連リンク “α100”ユーザー体験イベントオフィシャルサイト
|
|
|
|
更新日:2006/06/06(Tue) 20:45
|
ソニー、ボディ内蔵手ブレ補正搭載 1020万画素デジタル一眼レフカメラ「α100」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ソニー】 ソニーは、ボディ内蔵手ブレ補正機能と新開発の有効画素数 1020万画素 CCDを搭載するデジタル一眼レフカメラ「α100」を2006年7月21日に発売すると発表しました。
ボディ本体の他、標準ズームレンズ DT 18-70mm F3.5-5.6 が付属するズームレンズキット「DSLR-A100K」、DT 18-70mm F3.5-5.6と75-300mm F4.5-5.6が付属するWズームレンズキット「DSLR-A100W」も同時に発売され、価格はいずれもオープンプライスです。
新開発のジャイロセンサーを採用するボディ内蔵CCDシフト方式手ブレ補正機能を搭載し、シャッター速度で約2〜3.5段分の手ぶれ補正効果を実現。ソニー製の「αレンズ」の他、コニカミノルタ、ミノルタ製の「αレンズ」でも手ブレ補正が可能です。
新開発の有効画素数 1,020万画素CCD(23.6×15.8 mm、APS-Cサイズ相当)と画像処理エンジン「Bionz」を採用。「Bionz」には、撮影シーンに応じて適切な露出・階調表現に自動補正する「Dレンジオプティマイザー」機能を搭載。逆光のシーンなどでも、ガンマカーブ、露出レベル、色、シャープネスなどのパラメーターを自動補正し、目で見たときの印象に近い自然な画像を実現。この「Dレンジオプティマイザー」機能は、画像全体を補正する「スタンダードモード」と、画像の領域ごとに適正な補正を行い黒つぶれと白とびの両方を抑える「アドバンスモード」の2種類のモードを搭載しています。
また、CCDに静電気を防止する「アンチダストコーティング」を施し、電源オフ時に毎回手ブレ補正機能メカニズムを利用してCCDを振動させる「アンチダスト駆動」により、レンズ交換時などでゴミがつきにくい「アンチダストシステム」を搭載。
液晶モニターは、2.5型「クリアフォト液晶プラス」を採用。この液晶モニターを利用して、撮影情報やカメラの各種機能の設定を一目で確認できる「ナビゲーションディスプレイ」機能を搭載。この他、ファインダーを覗くと同時にオートフォーカスシステムが起動し、ピントが合う「アイスタートAFシステム」、1020万画素の最高画質モード時でも、最高約3コマ/秒の連写速度でカード容量いっぱいまで連続撮影が可能な連写機能などの機能を搭載しています。
ファインダー視野率は95%、倍率は0.83倍。電源は、リチウムイオンバッテリーパック「NP-FM55H」を使用し、通常撮影時に約750コマの撮影が可能です。
|
|
|
|
更新日:2006/04/21(Fri) 13:08
|
ソニー、デジタル一眼レフカメラのブランド名を α (アルファ)に決定 今夏新製品発売へ
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ソニー】 ソニーは、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ関連製品のブランド名をα(アルファ)と決定し、全世界で展開すると発表しました。
αは、ギリシア文字の「始まり」、「最重要」という意味を持ち合わせ、ソニーが新たにデジタル一眼レフカメラ事業に参入する意志と、コニカミノルタがフィルム時代から培ってきた「αマウントシステム」に対する信頼感などを表現するため、このブランド名を決定したとのことです。
また、同社は、「αマウントシステム」関連のメカトロ技術を継承し、ソニーが開発してきた CCDや CMOSなどのイメージセンサーや画像処理技術、小型化技術、トータルデザイン力などを融合させ、新しいデジタル一眼レフカメラおよびレンズなどの関連製品を今夏発売するとしています。
なお、この発表と同時に、専用サイト「αブランドサイト」がオープンしました。
|
|
|
|
更新日:2006/04/21(Fri) 12:29
|
ソニー、手振れ補正と高感度 ISO 1000 に対応する光学12倍ズーム搭載機「DSC-H5」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
【ソニー】 ソニーは、35mm換算 36〜432mm F2.8-3.7 の光学12倍ズームレンズを搭載し、光学式手ブレ機能と高感度 ISO100 に対応したデジタルカメラ「サイバーショット DSC-H5」を2006年5月19日に発売すると発表しました。価格は、オープンプライスです。
撮像素子は、1/2.5型有効画素数 720万画素のSuper HAD CCDを採用。レンズは、光学12倍のカール ツァイス バリオ・テッサーレンズを搭載し、スマートズームとの併用で VGA モードでの撮影時に最大約57倍のズームが可能です。また、手ブレ補正機能は、シャッターボタンを半押した瞬間にシフトレンズが動作する「撮影時モード」と、常にシフトレンズが動作する「常時モード」の2種類のモードが用意されています。
ISO 1000の高感度撮影に対応する他、独自の信号処理技術「クリアRAW NR」を搭載し、圧縮前の RAWデータにノイズリダクションをかけることで、高感度撮影でも画像のざらつきを抑えた高画質を実現。また、自動的に最高 ISO 1000までの範囲で、撮影環境に応じて最適な感度を設定する「高感度(ISO)モード」も搭載しています。液晶モニタは、従来に比べ約 1.6倍の色再現性・コントラストを実現した 3.0型大画面液晶モニター「クリアフォト液晶プラス」を搭載。
この他、最大 16mのフラッシュ到達距離を実現した大光量フラッシュ、最短 2cmまでの接写に対応するマクロ撮影機能などの機能を搭載。記録媒体は、メモリースティック デュオ/メモリースティックPROデュオに対応する他、30MBの内蔵メモリを搭載。電源は単3形電池2本を使用して、約 340枚の長時間撮影を実現。サイズは幅 113.2×高さ 83.0×奥行き 94.0mmで、質量は約 406gです。
|
|
|
|
更新日:2006/04/06(Thu) 23:16
|
ソニー、有効 720万画素の光学手ぶれ補正と高感度撮影対応機「DSC-T30」を発売
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
ソニーは、有効画素数 720万画素の 1/2.5型 Super HAD CCD を搭載し、光学式手ぶれ補正と ISO1000の高感度撮影に対応するデジタルカメラ「サイバーショット DSC-T30」を2006年4月21日に発売すると発表しました。価格は、オープンプライスです。
新開発の 1/2.5型 Super HAD CCD を搭載し、コンパクトな Tシリーズのデザインを継承しながら、高画素化を実現。液晶モニタは、3.0型クリアフォト液晶プラスを搭載し、同社の「DSC-T3」に比べて色再現性やコントラストが約 1.6倍向上。ソニー独自の折り曲げ式レンズに「光学式手ブレ補正」機能を搭載し、アルゴリズムの改良により、「DSC-T9」に比べ性能が向上し、シャッターボタンの半押で動作する「撮影時モード」と、常に補正レンズが動作する「常時モード」の2種類モードが搭載されています。
レンズは、35mm換算 38〜114mm F3.5〜4.3 の光学3倍ズーム「カール ツァイス バリオ・テッサー」を搭載。また、撮影した写真に BGMをつけて再生できる「音楽つきスライドショー」、被写体に約1cmまでの近接撮影が可能な「拡大鏡モード」などの機能を搭載。電源は、リチャージャブルバッテリーパック「NP-FR1」を使用し、約 420枚の長時間撮影が可能。記録媒体は、メモリースティック デュオ/メモリースティックPROデュオに対応。本体サイズは、幅 95×高さ 56.5×奥行き 23.3mm、質量は約 132gです。
|
|
|
|
更新日:2004/01/12(Mon) 19:38
|
4色カラーフィルターCCD搭載 800万画素機「DSC-F828」を12月19日に発売【ソニー】
【修正・削除】
【管理者に通知】
【マイリンク追加】
|
当初2003年12月中旬頃発売予定と発表されていたソニーのデジタルカメラ「DSC-F828」の発売日が12月19日に決まりました。価格は 160,000円です。
「DSC-F828」は、有効画素数 800万画素(2/3型 CCD搭載)で、35mm換算 28〜200mm F2.0〜2.8 の光学7倍ズームレンズを搭載するデジタルカメラで、人間の眼の特性により近く、眼で捉えた色との再現差の大幅な低減を実現する世界初の 4色フィルター CCDを搭載しています。
|
|
|
|
|
|